立春の「黄鶯睍睆く」と書いて
うぐいすなくと読みます。
春の到来を告げる鶯、以前は行徳でも
よく聞いてましたが、一昨年を最後に
聞いていません。
寂しいですね。
もうじき、ひな祭りですね。

我が家では福島旅行の時に買った
起き上がり小法師のお雛様を飾ってます。
味があって、可愛くて好きです。
立春で鬼を追い出したお部屋に
飾るといいと書いてありましたが
その前に飾ってしまいました(笑)。
特に奥の小法師はどんだけ倒しても
直ぐに起き上がってきます。
必死な姿がいいです!
2021年2月9日
立春の「黄鶯睍睆く」と書いて
うぐいすなくと読みます。
春の到来を告げる鶯、以前は行徳でも
よく聞いてましたが、一昨年を最後に
聞いていません。
寂しいですね。
もうじき、ひな祭りですね。

我が家では福島旅行の時に買った
起き上がり小法師のお雛様を飾ってます。
味があって、可愛くて好きです。
立春で鬼を追い出したお部屋に
飾るといいと書いてありましたが
その前に飾ってしまいました(笑)。
特に奥の小法師はどんだけ倒しても
直ぐに起き上がってきます。
必死な姿がいいです!