スタッフブログ - 吉田充志
-
2022年2月17日
スタッフの日常なんだろう?
行徳にお住まいの方は気になっているかもしれない、対岸江戸川区の煙突の上にそびえる建物。 江戸川区の清 …
投稿者:吉田充志
-
2021年11月15日
社長コラム皆様、改めて屋根の点検を装う業者にご注意ください!
皆さんこんにちは、ヨシダです。 以前、屋根の点検を装う業者が増えていると、ブログ並びに行徳・浦安・い …
投稿者:吉田充志
-
2021年10月8日
社長コラム慣れの怖さ
皆さんこんにちは、ヨシダです。 昨晩は久しぶりに強い地震がありましたが、御自宅や会社での被害はありま …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月27日
現場レポートH様邸塗装工事⑦
壁を塗り終えたら、細かい部分の塗装に入ります。 樋や 木部の塗装、軒天の塗装を しっか …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月23日
現場レポートH様邸塗装工事⑥
いよいよ壁の本塗り塗装です。 ローラーで下塗りが出ないように 丁寧に塗装していきます。 同じ色で2回 …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月20日
現場レポートH様邸塗装工事⑤
次は下塗りです。 塗装は3回塗りが一般的です。 1回目の下塗りは本塗りを違う色(表にひびかない色) …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月15日
社長コラム給湯器について
皆さんこんにちは、ヨシダです。 コロナ禍の混乱で給湯器にも影響が出ております。 大手給湯器メーカーの …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月15日
現場レポートH様邸塗装工事④
高圧洗浄を終えたら なるべく壁を乾かしたいので1日工事を あける場合があります。現場によって違います …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月13日
現場レポートH様邸塗装工事③
4日目、高圧洗浄 壁のクラックの補修も完了し、水が入り込む心配もなくなったので、 壁を水洗いして汚れ …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月8日
ワークショップH様邸塗装工事②
壁クラックをコーキングで補修した後、周りとの段差を無くすために モルタルでクラックの溝を埋めます。 …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月6日
現場レポートH様邸塗装工事①
手で壁を擦り、壁の塗装色が手に付着する様であれば、 塗装時期のサインです。(チョーキングと言います) …
投稿者:吉田充志
-
2021年9月4日
社長コラムウォシュレットについて
皆さんこんにちは、ヨシダです。 久しぶりの投稿が、悪い御報告となってしまいました。 タイトルにあるウ …
投稿者:吉田充志