Case.466 店舗から、バリアフリーな生活の場に

市川市 K様邸

建築形態
戸建て
担当店舗
行徳店
家族構成
3人
築年数
34年
工期
2.5ケ月

浴室:TOTO サザナ

キッチン:関厨房

洗面:TOTO サクア

トイレ:LIXIL アメージュ・NewPASSO

建具:Panasonic

フローリング:EIDAI タフトップA

リフォームのポイント

近所で評判のお店を閉めることになり、バリアフリーの生活空間へリフォームを、とご相談いただきました。お店では無くなることは寂しくなりますが、1Fでも生活ができて、ちょっとした2世帯としても使える、将来も考えた空間になりました。玄関周りの段差は緩やかに、手すりを各所に取付し安心の住いです。
  • 段差を緩やかにした階段、脇に自転車も置けるスペースを取りました。玄関は親子扉で広く開けることも可能です。
  • 玄関からお部屋に入る段差もなるべく低くし、手すりもあって安心です。
  • 左側の浴室も、右側の洗面室もフラットな仕上がり。
  • 洗面所とトイレは同室。車いすでも入れる広さを取りました。
  • トイレ周りは広くアプローチしやすい。紙巻器は手すり兼用。
  • 外から使用する物置を、室内側から使う洗濯室に。脱衣室にあるので洗い物がすぐに出せます。

全体がバリアフリー。間仕切りを設けて、個室とLDKと分けて使えます。

間仕切って使っても採光がしっかり取れて明るい

目線を遮らないフェンスと、出入りのしやすい引戸門扉。

安原直美

プランナー:安原直美

ご相談をお受けしてから、「どうしたらこの空間を活かせるのか」「どう使っていきたいのか」と、いろいろご希望を伺いながらプランのご提案をさせていただきました。真っ新な空間なので、なかなかイメージが掴めなかったと思います。じっくり時間をかけてお打ち合わせを進め、ご家族で相談され、無事(?!)ゴールを迎えることができたのかなと、私も嬉しく思いました。

定休日:第一土曜・日曜・祝日
営業時間:9:00~18:00