Case.138
快適なユニットバスに
給湯器もベランダに移してパワーアップ!
市川市塩焼 H様邸
- 建築形態
- マンション
- 担当店舗
- 行徳店
- プランナー
-
安原直美
リフォームのポイント
シャワーの故障をきっかけに全面リフォームされたH邸の浴室。「タイル張りの内装に、据え置き型の浴槽」から「快適なユニットバス」に生まれ変わった。「(新しい浴室は)タイルの目地がないのでカビの心配が要らないし、床もすぐに乾いてすべりにくい。浴槽の下や裏側の汚れを気にしなくていいので、掃除がすごく楽になりました。寒さも軽減された気がします」とHさんはその快適さを語る。
風呂釜は、15年前にバランス釜から壁の中に収まるタイプに交換していた。そのタイプがHさんのマンションでは現在は認められなくなっていたため、今回はベランダに壁掛け式の給湯器を設置した。以前より大型化して給湯能力も大幅にアップしたため「風呂を沸かす時間が約半分になりました」という。
数社に相見積を取った中からリフォーム青山を選んだ理由をHさんは「見積もりをファクスでなく直に持って来てくれたのは青山だけでした」と話し、さらに「このマンションで何件も工事していたし、安原さんは、鍵を預けられるほど信頼できた。仕上がりにも満足しています」と語った。