スタッフブログ - なっちゃん(吉野)
-
2021年1月23日
現場レポート畳の表替え
おうち時間が増えて結構目に付くところが畳表。 ささくれ立って洋服についたりしてませんか?   …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月22日
スタッフの日常抗ウイルスコーティング
TVで紹介されていましたので調べてみました。 いろいろあるんですね。 抗菌剤を塗布して硬化させて菌を …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月22日
スタッフの日常家電売り場で思うこと:掃除機
さあ、大寒です。一年で一番寒さが 厳しいころです。でも、今の頃を 「款冬華さく」と書いて ふきのとう …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月19日
スタッフの日常宝の持ち腐れ
三寒四温が続く今日この頃です。 暦上は大寒ですが寒い日ばかりでなく 寒暖を繰り返しながら春に向かって …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月14日
スタッフの日常備えれば憂い無し
小寒の「水泉動く」 地中では凍っていた泉が動き始める 頃だそうです。これから大寒を 迎えるのですが地 …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月12日
スタッフの日常バーミキュラフライパン
「我が家の定番料理が生まれ変わる」 (腕もすごく関係すると思いますが) 「一生使えるフライパン」 と …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月9日
スタッフの日常くやしーっ!!
今年の1月1日の朝刊に小さく 間違い探しが載ってました。 9つの間違いを捜すのですが どうしても1つ …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2021年1月7日
スタッフの日常我が家のお正月
季節は小寒 寒さが極まるやや手前のことを言います。 寒の入りです。 今年は何年ぶりかで …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月28日
スタッフの日常神崎・道の駅発酵の里
今日からお正月休みとなります。 先日、いつものように発酵の里に野菜を 買い出しに行って来ました。 空 …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月25日
スタッフの日常自家製
冬至の「麋角解つる」と書いて しかのつのおつると言います。 鹿の角が落ちて、生え変わる頃。 &nbs …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月24日
スタッフの日常冬の朝
今日朝8時頃、ドアを開けたらこの時期 にはめずらしい雲。 まるでイタリア聖堂の天井フレスコ画を 思わ …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月21日
スタッフの日常一足先のクリスマス
今日、12月21日(月)は冬至です。 柚子湯に入ると風邪をひかないそうですよ。 冬至の名前の由来は …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月17日
スタッフの日常我が家のクリスマス
やっとクリスマスツリーを出しました。 もうかれこれ20年位使っているツリー。 アイアン …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月16日
スタッフの日常有明、無印
どうしても行きたかった有明の 無印良品に行ってきました。 世界最大の直江津の店には及びませんが 関東 …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月11日
スタッフの日常今の時期だから
大雪の「熊穴に蟄る」 くまあなにこもると言って熊が冬ごもりを始める 頃だそうです。 会 …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月10日
スタッフの日常おなじみ
毎朝、同じ時間に家を出ると 同じ顔触れの方と遭遇します。 今日の朝、エレベーターの前で …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月9日
スタッフの日常たまりません!!
大雪の「閉塞く冬となる」と書いて そらさむくふゆとなると読みます。 これから空が重たい鉛色の雪雲にな …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月4日
スタッフの日常今日は何かいいことありそう。
朝キッチンに立ったら 窓越しに とても素敵な光が。 「今日もがんばれよ」って 応援してくれているよう …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年12月2日
スタッフの日常知ってました?
小雪の「橘始めて黄なり」 橘の実がだんだん黄色くなってくる頃 だそうです。皆さん、橘って聞いたことは …
投稿者:なっちゃん(吉野)
-
2020年11月25日
スタッフの日常連休初日
3連休の初日。 ちょっと遠出をしようと思い8時に家を出たら 湾岸と首都高はすでに渋滞。 これは耐えら …
投稿者:なっちゃん(吉野)